top of page

 交通事故に遭われて、

 むちうち・頭痛などの後遺症は

            出ていませんか?

 他院からの転院OK

    整形外科との併用も可能。

 事故後の届出など、

    必要な手続きなど迅速にサポート。

 専門治療で早期回復・後遺症は残さない。

 法務顧問による無料法律相談!

 交通事故の治療に掛かる費用は0円!

こんな症状の方は要注意

 首の痛み、めまい、頭痛、吐き気などの症状がある。

 交通事故直後は大丈夫だったが、後から辛い。

 どこで治療すればいいか分からない。

 事故後、眠れないときが多くなった。

 交通事故の治療は当院にお任せください。

よくある質問

 

整骨院に通院したい場合は、どのように手続きをしたらいいでしょうか?

 

事故処理をしてから、まずは病院又は整形外科で一度レントゲン撮影と診察を受けてください。
その後、リハビリを開始いたしますので、そのまま来院いただいてもかまいませんし、損保会社の担当者へ当院の院名と連絡先をお伝えいただいてからでもかまいません。

 

 

現在整形外科へ通院中ですが、整骨院へも通院可能でしょうか?

 

整形外科と整骨院と併用しての通院は可能です。直接当院へお越しいただいても構いませんし、損保会社の担当者へ連絡されてからお越しくださっても構いません。

 

 

整骨院と整形外科での治療はどう違いますか?

 

整形外科での治療は、投薬と物療機器による治療が中心ですが、整骨院では人の手を用いた手技療法を主体とし、補助的に物療機器を用いて治療を行います。

 

 

事故の数日後から首や腰に違和感がでてきました。診察してもらえますか?

 

事故の直後に症状を感じないことは珍しいことではありません。
レントゲンを撮って骨に異常がなくても、事故によるムチウチ症は背骨全体のわずかなズレであることが多く、わずかなズレというのはレントゲンでの確認は難しいものです。
日がたつごとに、そのズレは酷くなっていきますので、早めの受診をおすすめいたします。

 

 

症状が軽くても受診は可能でしょうか?

 

症状の度合いに関係なく、受診されることができます。
はじめは軽くても、ほおっておくとあとから辛くなることもあります。
時間の経過とともに、事故との因果関係がハッキリしなくなりますので、少しでも違和感があれば早めに受診をおすすめします。

 

 

診断書などの各種証明書は発行してもらえますか?

 

警察に届け出るための証明書(診断証明書・施術証明書)や、損害保険の証明書も負担金なしで作成いたします。(例外あり)

 

 

治療1回あたりの所要時間はどのぐらいですか?

 

手技治療・物療機器の併用で約30分程度となります。

 

 

交通事故治療の費用はどのぐらいかかりますか?

 

交通事故の通院・リハビリ治療は、すべて保険会社が負担します。(例外あり)
例:交通費・自家用車のガソリン代など

 当院からご紹介させて頂けば、無料で相談できます。

Copyright © 2015 HANAKITA-SS All Rights Reserved.

 

営業時間

所在地

アクセス

はなきた鍼灸整骨院 姫路

〒670-0806 兵庫県姫路市増位新町2-19

TEL:079-280-1739
FAX: 079-280-1721

bottom of page